前夜26時までの深酒もぶっ飛ぶくらいの快晴のもとで、
娘の通う小学校の運動会が行われました。

PTA役員は、あさ8時集合。
打ち合わせの後、
徒競走からスタートです。
私の役目は、
1位でゴールに飛び込んでくる子どもをつかまえて、
1位の席へ誘導する係り。
ゴール付近で陣取る父兄からクレームが出ないよう、
競馬の写真判定並みに真剣に取り組みました。

負けられない戦いがある!
相手が本気であるほど、自身も本気になります。

最後の応援合戦。
採点する側も緊張するほど緊迫した雰囲気。
優勝は白組。
「敗者の美学」・・・健闘を称える事の重要性。
校長先生の総括挨拶が印象的でした。
負けた赤組は、みんな泣いてます。
久しぶりに感動的な光景を目にしました。
なお、わが娘は・・・
徒競走で靴が脱げるアクシデントにより
ビリ!!!
いい思い出です。
娘の通う小学校の運動会が行われました。

PTA役員は、あさ8時集合。
打ち合わせの後、
徒競走からスタートです。
私の役目は、
1位でゴールに飛び込んでくる子どもをつかまえて、
1位の席へ誘導する係り。
ゴール付近で陣取る父兄からクレームが出ないよう、
競馬の写真判定並みに真剣に取り組みました。

負けられない戦いがある!
相手が本気であるほど、自身も本気になります。

最後の応援合戦。
採点する側も緊張するほど緊迫した雰囲気。
優勝は白組。
「敗者の美学」・・・健闘を称える事の重要性。
校長先生の総括挨拶が印象的でした。
負けた赤組は、みんな泣いてます。
久しぶりに感動的な光景を目にしました。
なお、わが娘は・・・
徒競走で靴が脱げるアクシデントにより
ビリ!!!
いい思い出です。
| ホーム |